2018/10/30

上総一ノ宮駅→九十九里サイクリングロード→銚子駅

  九十九里に南風が吹くとの予報を受けて、上総一ノ宮から九十九里自転車道を走り銚子まで行ってきた。朝6時前の千葉行き総武線に乗り込み、千葉で乗り換えて7時半には上総一ノ宮に到着。自転車を組み立て、事前に調べておいたルートを参考に銚子に向かった。自転車道は大原線と飯岡線に別れており、今回は大原線がメイン。大原からしばらくは、砂に埋もれた状態なので、今回は上総一ノ宮からの出発とした。自転車道は、堤防工事により迂回の連続でとても快適に走行できる状態ではなく、工事が終了する来年の春以降に再訪することにした。走行できる部分は極力走行したが、メンテナンスは行われておらず朽ち果てていく状況。ロケーション最高で整備すれば人が来ると思うんだけどなぁ。気になっていた風船爆弾打ち上げ基地跡、屏風ヶ浦(ジオパーク)を見られて満足(^^;)

★YouTube https://youtu.be/lg9qGr-XT7I ★GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&hl=ja&mid=13kdPFOupmsJKVYNN97_TH8u33oyh4HOG&ll=35.75092257795933%2C140.60625667187503&z=10



















烏川/神流川/鏑川/碓氷川/九十九川沿いのCRを巡る

  なかなか行けなかった碓氷川サイクリングロード(CR)に出かけてきた。Youtubeに動画をアップしはじめるきっかけになった本州横断(東京→直江津)で、一部区間は使用したものの、全線走破となると場所的に遠いことと碓氷川CRそのものが短いことから、他の堤防道路と併せたコースを作成...