2024/11/12

倉松川/中川/古利根川周辺をポタリング

   先週熊谷から荒川河口まで走った際、撮影に使用したゴープロの映像は、逆光のためかゴーストやハレーションを生じていた。もともと少し生じていたのだが、先週は太陽が真正面だったためか、特にひどかった。そんなわけで、次回逆光時での走行では、カメラのレンズカバーを外してレンズむき出しで撮影テストをすることにしていた。 

 昨日、今日の天気は晴天との予報だったので、グラベルバイクを車に積んでGoPro、そのほか2台のカメラテストを目的に、倉松川、中川、古利根川の川沿いをポタリングしてきた。自宅はを8時頃出発し、春日部市の旧倉松公園に9時半ころ到着、ここを起終点に10時前にスタートした。草刈りもほぼ済んで走り易く、2時間弱で32㎞を走行・・・。結果を検討して、今後の動画作成に活用するつもり。
 そういえば、久しぶりでサイコンが走行途中にシャットダウンし再起動したところ、しばらくGPSの衛星捕捉ができない状態になった。休憩がてら5分ほどほったらかしていたところ、捕捉したので事なきを得たが、スタート時点でも現在地を示すマークが大きくずれたりしていて、帰宅後マップデータを修正する必要が生じた。スマホでの経路記録(Relive)でも、コースが大きく外れていることから、サイコン個体の問題ではなかったようだが、なんか気持ち悪っ・・・・・。
 ガーミンのナビ付サイコンはけっこう高いので、いつまで続くかわからないサイクリング用に新たに大枚をはたいて買う気はないので、8年落ちのモノをだましだまし使用している。サイコン買うなら、その金で「しまなみ海道」へ2回遠征したほうがいいので、もう少し使い倒すことにする。

葛西用水の始まりから終わりまで

  この夏は短い距離のひと回りが続いていたが、やっと涼しくなってきたので久しぶりに少し長めのサイクリングで葛西用水を始まりから終わりまで走ってきた。  葛西用水は日本三大農業用水のひとつ。見沼代用水(埼玉)と明治用水(愛知)が残り二つ。  今回も最寄りの駅から一番列車で住吉乗り換...