2023/08/02

浅川サイクリングロード・浅川ゆったりロード 

  この時期コース作成で悩むことは、①暑さ対策 ②工事迂回状況 ③雑草処理状況。その他、暑さ対策と併せて考えなければならないのが、走行距離。長ければ熱中症の恐怖、短すぎても移動時間や費用効率の悪さが頭をよぎり、過去に作ったコースデータがフォルダーの中にそのまま放置されている。
 本日走行したコースも、過去には高尾駅から浅川・多摩川とたどって羽田まで走行しているが、今回は暑さ対策もあり浅川サイクリングロードのみ走行することにした。最寄りの駅からワープしやすい京王聖跡桜ケ丘駅をスタート地点として高尾駅までポタってきた。
 いつもどおり、始発に乗り込み、笹塚で乗り換えて聖跡桜ケ丘駅へ。身支度を整えて6時半過ぎに走行を開始し、8時過ぎに高尾駅到着。今回は気温もそれほど高くならず、のんびりと走ることができた。
 到着時間はまだ通勤通学時間帯だったが、上り各駅停車はガラガラだったのでこれを利用して、往路同様一回乗り換えで最寄り駅に10時すぎに到着。
 さすがに、20㎞は物足らない・・・・。まだ短いコースプランが結構あるんだけど・・・どうしよう。

youtube  https://youtu.be/VDw0uCzXb6w
GoogleMap https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1tJUv7a-rAApc6cBLIHJ5ku3Vf3HPhF8&usp=sharing

Strava https://www.strava.com/activities/9565471071
Relive https://www.relive.cc/view/vNOPQZQzM26


浅川0kmポスト
ゆったりロード案内板





烏川/神流川/鏑川/碓氷川/九十九川沿いのCRを巡る

  なかなか行けなかった碓氷川サイクリングロード(CR)に出かけてきた。Youtubeに動画をアップしはじめるきっかけになった本州横断(東京→直江津)で、一部区間は使用したものの、全線走破となると場所的に遠いことと碓氷川CRそのものが短いことから、他の堤防道路と併せたコースを作成...