2019/12/08

熊谷駅→荒サイ→荒川河口(右岸)

  先週は、体調が悪く好天の土曜日に家にこもっていたが、本日ピーカンなので、久々に荒川サイクリングロードを下ることにした。さいたま市あたりの河川敷内の一部ロードが壊滅的な被害を受けて、いまだ復旧のめどが立たない状況なのでそのあたりを偵察しながら、河口まで走った。

 上江橋下流左岸は、羽倉橋までほぼ使用できない状況なので右岸に迂回すべきだったが、ひとまず通行止めになっていない治水橋まで様子を見るため走ったが、惨憺たる状況だった。  その後、彩湖の脇の左岸堤防上を走り、公園内を上から見てきたが、スワローズの球場は無事なもののグリーンパークは泥をかぶったままで、しばらく閉鎖が続きそうだった。先月、進入禁止を知らず、湖畔沿いを走っているが、走れなくはない状況だった。出入り口に通行止めの看板を掲示しない理由が???。彩湖から下流は、右岸に戻り、河口まで走ったが、お昼過ぎにはすっかり向風となり、追い風の恩恵はなかった。残念。 Youtube https://youtu.be/GaH1OCTuTFc Relive https://www.relive.cc/view/vdOR7QJ8nK6 GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&hl=ja&mid=1HUsgPuOPUsIXSLi5dYmU8-AWaKImE1zp&ll=35.8950357143908%2C139.62017820216715&z=10





葛西用水の始まりから終わりまで

  この夏は短い距離のひと回りが続いていたが、やっと涼しくなってきたので久しぶりに少し長めのサイクリングで葛西用水を始まりから終わりまで走ってきた。  葛西用水は日本三大農業用水のひとつ。見沼代用水(埼玉)と明治用水(愛知)が残り二つ。  今回も最寄りの駅から一番列車で住吉乗り換...