先週は、体調が悪く好天の土曜日に家にこもっていたが、本日ピーカンなので、久々に荒川サイクリングロードを下ることにした。さいたま市あたりの河川敷内の一部ロードが壊滅的な被害を受けて、いまだ復旧のめどが立たない状況なのでそのあたりを偵察しながら、河口まで走った。
上江橋下流左岸は、羽倉橋までほぼ使用できない状況なので右岸に迂回すべきだったが、ひとまず通行止めになっていない治水橋まで様子を見るため走ったが、惨憺たる状況だった。 その後、彩湖の脇の左岸堤防上を走り、公園内を上から見てきたが、スワローズの球場は無事なもののグリーンパークは泥をかぶったままで、しばらく閉鎖が続きそうだった。先月、進入禁止を知らず、湖畔沿いを走っているが、走れなくはない状況だった。出入り口に通行止めの看板を掲示しない理由が???。彩湖から下流は、右岸に戻り、河口まで走ったが、お昼過ぎにはすっかり向風となり、追い風の恩恵はなかった。残念。 Youtube https://youtu.be/GaH1OCTuTFc Relive https://www.relive.cc/view/vdOR7QJ8nK6 GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&hl=ja&mid=1HUsgPuOPUsIXSLi5dYmU8-AWaKImE1zp&ll=35.8950357143908%2C139.62017820216715&z=10
登録:
投稿 (Atom)
手賀沼一周(左回り テガイチ)
ここ一週間天気が悪く、パソコンの不具合対策・再構築で時間をつぶしていた。梅雨も空けたようでが悪く、パソコンの不具合対策・再構築で時間をつぶしていた。梅雨も明けたようで、今日からまた好天が続くようなので、ひとまずウォーミングアップがてら手賀沼ひと回りした。今回も暑さは怖いので...
-
桜の開花時期にタイミングよく出かけるため毎年苦労しているが、今年も同じ・・・。晴天で平日で人出が少ない早朝時間、できれば背光(順光)で満開の桜の撮影がしたい・・・・。今年も悩みに悩みぬいて、本日見沼代用水路の桜回廊に出かけてきた。さいたま市によれば、総延長20㎞の桜並木は日本...
-
利根川沿いは、令和元年の台風以降洪水対策に本腰を入れ、ずっと堤防の強化工事が続いている。台風の襲来等が予想される時期はいったん工事が中断するのが堤防工事の常識。コロナ以降、働き方改革のせいもあり、年度末に何がなんでも仕上げる力業は不要となり、この時期まで工事がずれこむのは普...
-
4年ほど前に牛久沼周辺を左回りで走っているが、見どころも少なく、かつ、ひと回りしても20㎞程度の距離なので遠征先としてはコスパも悪いので、右回りを考えていたものの足が向かなかった。 先週、野田市一周(巷では「ノダイチ」と言うらしい。)を行い、暑くなる前に自宅に戻れて疲労も少...