2024/05/03

葛西臨海公園→荒サイ/武蔵水路→利根大堰→東武川俣駅

  昨年8月の健康診断では正常だった血圧が、最近上がり気味。少しまじめに減量に取り組む必要がありそう。自転車とバレーは続行したいので、無理せず体調と相談しつつ行うこととするが、歳を取ると代謝が悪いのでなかなか落ちないのが悩みの種。
 そんな悩みをかかえつつ、今日は葛西臨海公園から荒川サイを遡り、武蔵水路脇を通って東武伊勢崎線川俣駅までの全区間、無理せず流して走ってきた。

 長く通行止めとなっていた上江橋上流の背割堤(荒川と入間川の間の堤防道路)が、この4月に使えるようになったので、その偵察もかねて、いつものように6時少し前に葛西臨海公園からスタートした。体調を見ながらとは言うものの、体調異変を感じたことがないので、心拍数を120くらいまでに抑えて、ただただ慎重に走るだけだった。のんびり走れば、負荷のかかる遊びじゃないので、問題は少ないと思うけど・・・・。
 しばらく長い距離を走っていなかったので、足は微妙に攣りそうな気配を醸し出していたが、なんとか11時半頃にゴール。輪行で、自宅には2時過ぎに帰り着いた。

 早朝スタートでは、毎度おなじみの荒サイあるあるの向かい風だったが、風自体は大したことないものの足の重さがすこし気になる今日この頃・・・。

YouTube https://youtu.be/DR0U3SULe6s
GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1ZPBb8FG6eITdb2f9dsUGPQquY0Tl-Dw&usp=sharing
Strava https://www.strava.com/activities/11319579657
Relive https://www.relive.cc/view/vdvmJPYxAxO

葛西臨海公園駅
岩淵水門
武蔵水路
武蔵水路(案内板)
武蔵水路(案内板)
武蔵水路(案内板)
武蔵水路取水口(利根大堰)
利根大堰
東武伊勢崎線 川俣駅(来年には日帰り温泉施設ができる)


コウノトリのヒナを見に行く。(TDL→JR野木駅)

  兵庫県富岡市の保護施設で、国内最後のコウノトリが死んで絶滅したのは、1971年。その後、ロシアや中国から幼鳥を譲り受け、飼育や繁殖を開始。多摩動物園で繁殖に成功したほか、豊岡市でも成功し、その後各地で飼育/繁殖/放鳥が行われている。関東では、繁殖/放鳥は野田の施設が数多く行っ...