2024/09/05

小畔川河口→源流(宮沢湖)まで

  迷走台風のおかげで、すっかり引きこもり状態が続いていた。
 引きこもり中は、今後のサイクリングで走るため、ネットで川の管理起点や源流地を探索していたが、調査集約しているHPを発見。これを利用し、今後のサイクリングの目的地とするため、コースデータを作成していた。その中で、荒川水系越辺川(おっぺがわ)支流の小畔川(こあぜがわ)が、宮沢湖が源流との情報も含まれていた。
 小畔川は、近年の台風で決壊して多くの被害を生じていたことから、その改修工事で走れない区間も多かった。しかし、ほぼほぼ改修が終わったほか、併せて過去に宮沢湖の湖畔へは、ムーミンパークなどのレジャー施設の関係で自転車を持ち込むことができないとの情報があり、出かけることを躊躇していたが、堤体(ダム)に登れる道があることがわかったので、出かけることにした。

 例によって、熱中症回避の意味もありグラベルバイクを車に積んで、JR川越線 指扇駅前のコインパーキングに向けて4時半に自宅を出発。6時頃に到着し、6時半前に宮沢湖に向けてスタート。まずは、上江橋を渡り入間川CRの対岸を上流に向けて走行、越辺川、小畔川と遡り、8時半ころに宮沢湖の堤体上部に到着。暑さもきつくなってきたので、休憩もそこそこに帰路についた。

 輪行で指扇駅に戻るため、JR八高線 高麗川駅から乗車し、指扇駅には1時間弱の時間をかけて戻った。今回は、距離も短く2時間ほどの走行だったので、疲労も少なく、少し物足りなかったがまだまだ日中は暑いので、無理しないことにしている。だって、今月末には「古希」を迎えるジジイなんだもん(^.^;

youtube  https://youtu.be/Ty_tbAaB3k0
GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1LN6QgJ11KVTddBBGpttC7peRW_a9wzQ&usp=sharing
Strava https://www.strava.com/activities/12328738399
Relive https://www.relive.cc/view/vevWm51Mjy6

JR川越線 指扇駅
宮沢湖
宮沢湖堤体下(この先が、小畔川起点)
JR八高線 高麗川駅










鬼怒川CR右左岸(鬼怒川大橋~美妻橋)ひと回り

   北浦を走ろうと計画したが、 朝から暑い日が続いている。涼しい時間帯に走るには、家を4時前に出る必要があり、かつ、 ひと回り80キロ弱の距離・・・・、日の出た5時半にスタートしてもゴールは9時くらいになりそうで、8時過ぎれば30℃以上の昨今、暑い中での1時間以上の走行はきつそ...