2021/08/06

北浦一周 

 霞ヶ浦のとなりにある北浦は、ひと回り70㎞弱でポタるにはちょうどいい距離。2年前にひとまわりした際、北浦に流れ込む複数の河川の道が未舗装だったことから、今回対応タイヤを用意して走ったが、ロードバイクでは難しい状況は改善されていなかった。

 自転車道整備に力を入れている茨城県だが、北浦はその対象となっていないようだ。せめて、西岸(右岸)側だけでも整備してもらえると、霞ヶ浦とつないだ新たなコースができるんだけど・・・。今回コース周辺で、水戸藩尊王攘夷派(天狗党)の墓や鹿島鉄道の駅跡、温泉施設脇に保管されている車両を見てまわり、距離は84㎞となってしまった。

 今回も早朝に出発し、高速を潮来まで使用、潮来の道の駅を起終点にして、早朝6時にはひと回りに出発、暑さの厳しくなる10時半には道の駅に戻り、そのまま帰宅した。
 道の駅と北浦湖畔駅の自販機で飲み物を購入しただけで、人との接触は全くなく、行きも帰りも高速が順調だったおかげで、どこにも寄らず12時過ぎに自宅に帰り、家で昼食をとった。
 昼食ぐらい現地で食べてもよかったような・・。


            道の駅 いたこ
            天狗党の墓


            北浦湖駅(鹿島臨海鉄道)
            北浦湖駅ホーム
            鹿島鉄道 鉾田駅跡
            鹿島鉄道 坂戸駅
            鹿島鉄道車両





            北浦大橋


            鹿島線 北浦橋梁


烏川/神流川/鏑川/碓氷川/九十九川沿いのCRを巡る

  なかなか行けなかった碓氷川サイクリングロード(CR)に出かけてきた。Youtubeに動画をアップしはじめるきっかけになった本州横断(東京→直江津)で、一部区間は使用したものの、全線走破となると場所的に遠いことと碓氷川CRそのものが短いことから、他の堤防道路と併せたコースを作成...