2021/03/31

桜満開のりんりんロード往復(土浦⇔岩瀬)

 満開情報に急き立てられ、筑波りんりんロードへ。早朝、人のいない時間帯での撮影を考え、今回も4時過ぎに車にミニベロを積んで土浦駅のコインパーキングへ・・。

 コインパーキングは、ビルに変貌する工事中で、別途近くの個人がやっている駐車場へ。一日500円と安く、朝早いときは封筒に登録番号を書いて500円入れてポストに放り込んで手続き完了。

 6時半前にサイクリングロードの起点である岩瀬に向けて土浦の終点からスタート。9時少し前に岩瀬に到着し、折り返し土浦まで走行。往路は、太陽が雲に隠れて薄暗かったが、復路ではピーカンの状態で撮影ができた。往路の時に咲いていなかった桜やモモが、復路時には開いているような気がするが太陽光や向きの関係での錯覚なのか・・・。  今年は、りんりんロードもタイミングがばっちりで、満開の中走行することができた。癒されたが、往路の向かい風はつらく、ミニベロでの往復80㎞はけっこうきつかった。 Youtube(土浦→岩瀬)https://youtu.be/2E45MoRS2Fw%20Youtube

熊谷駅→星川/忍川/新忍川/旧忍川→ふれあいロード→東武動物公園駅

  すっかり寒くなって、平日の輪行のための早起きは気が重い。せっかく草枯れの時期になり、この時期でないとなかなか走れないローカルサイクリングロードを天気のいいタイミングで走るには・・・・自動車利用----。  ということで、朝6時、車に輪行袋に詰め込んだ自転車を積んで今回ゴールを...