2023/07/11

長野遠征2日目 上田駅→上田千曲長野自転車道→長野電鉄小布施駅

  以前から一度は行ってみたいと考えていた長野の2本の自転車道。できれば山に雪が残っている期にと考えていたが、うまいタイミングでの遠征ができなかった。今回、2日間天気がよさそうなので、事前の偵察ぐらいの気持ちで出かけけることとした。  従前からの計画通り車で自転車を運び、スタート地点に駐車して走行、戻りは輪行で電車を利用する方法とした。

 前日の走行を終えて、スタート地点近くの上田駅前のビジネスホテルに投宿。車は駅前の24時間900円の駐車場へ。  翌早朝、上田駅前をスタートし、すぐに「上田千曲長野自転車道」に入り長野市の終点を経由して、さらに下流の長野電鉄小布施駅まで走行。上田千曲長野自転車道は、あずみ野やまびこ自転車道に比べ手入れがされており、快適に走行。  この日も前日同様の方法で、小布施駅から長野行き普通列車に乗り、長野駅で乗り換えてお昼前には上田駅に戻り帰路についた。







小布施駅に保管されている旧型車両

コウノトリのヒナを見に行く。(TDL→JR野木駅)

  兵庫県富岡市の保護施設で、国内最後のコウノトリが死んで絶滅したのは、1971年。その後、ロシアや中国から幼鳥を譲り受け、飼育や繁殖を開始。多摩動物園で繁殖に成功したほか、豊岡市でも成功し、その後各地で飼育/繁殖/放鳥が行われている。関東では、繁殖/放鳥は野田の施設が数多く行っ...