たまにはのんびりとポタリングがいいかもと、銚子電鉄の駅巡りと屛風ヶ浦を眺めにでかけた。昔、銚子電鉄の惨憺たる状況を見ていたので、あれから30年以上たって、まだ走っている奇跡(関係者の努力に)に脱帽。もう一つ、直近で見たかった屏風ヶ浦は、トライアスロンレースの関係で近づけなかった。この後、南下し九十九里サイクリングを走ったが、砂をかぶり通れない場所もあり、朽ち果てて行くような状況だった。観音駅のたいやき屋が閉店していたが、犬吠駅にできた観光施設に移設リニューアルしていた。(観音駅に店の残骸があり、表示されていないので犬吠駅に行くまでわからなかった・・ちゃんと書いとけヨ)
YouTube https://youtu.be/9s_kvQwqgeY GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&hl=ja&mid=1_bQPx7eS4jE8cVwNeStt-uaE6tKo0vXZ&ll=35.68264967295818%2C140.63937549999991&z=11
登録:
投稿 (Atom)
荒川河口⇔笹間橋右・左岸使用して往復&旧葛西海岸堤防トレース
前回のライドで、録画が音のみで画像が静止画となる不具合が久しぶりい発生した。以前は、サードパーティーのバッテリーが悪さをしていることがわかり、以降純正バッテリーを使用してきたが、なぜかここにきてまた発生した。 そんな訳で、今回不具合を生じたGoProが純正バッテリーで同様...
-
桜の開花時期にタイミングよく出かけるため毎年苦労しているが、今年も同じ・・・。晴天で平日で人出が少ない早朝時間、できれば背光(順光)で満開の桜の撮影がしたい・・・・。今年も悩みに悩みぬいて、本日見沼代用水路の桜回廊に出かけてきた。さいたま市によれば、総延長20㎞の桜並木は日本...
-
利根川沿いは、令和元年の台風以降洪水対策に本腰を入れ、ずっと堤防の強化工事が続いている。台風の襲来等が予想される時期はいったん工事が中断するのが堤防工事の常識。コロナ以降、働き方改革のせいもあり、年度末に何がなんでも仕上げる力業は不要となり、この時期まで工事がずれこむのは普...
-
4年ほど前に牛久沼周辺を左回りで走っているが、見どころも少なく、かつ、ひと回りしても20㎞程度の距離なので遠征先としてはコスパも悪いので、右回りを考えていたものの足が向かなかった。 先週、野田市一周(巷では「ノダイチ」と言うらしい。)を行い、暑くなる前に自宅に戻れて疲労も少...