2019/10/26

上信電鉄駅舎巡り下仁田駅→高崎駅

 近隣の川沿いのサイクリングロードは、土手上は走れるもののアンダーパスや河川敷が台風のせいで大分やられているので、しばらくは様子見の状態。そこで、久々のローカル鉄道駅舎巡りでもと、本日上信電鉄へ。平井駅5時過ぎの電車で高崎へ、そこから上信電鉄終点下仁田駅に・・乗り継ぎがうまくいかなかったせいもあり家を出てから5時間越えて到着・(^.^; のんびり巡った時間は、3時間。帰りも4時間近くかけて帰宅・・なかなかの非効率。駅舎の改築も少しずつ進んで、古い駅舎が減っていた。お目当ての佐野橋(木造橋)は、19号台風で落橋していた。わたらせ渓谷鉄道も行ってみたいが、こっちは前泊が必要かなぁ・・。

youtube https://youtu.be/jAmKiNZBefI Relive https://www.relive.cc/view/vXOnEwkyL5v GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1vzyuUNRrNGyRxbQ0b7nn1-DuA4Lsgdcf&ll=36.26609559284961%2C138.91225899999995&z=12























          

葛西用水の始まりから終わりまで

  この夏は短い距離のひと回りが続いていたが、やっと涼しくなってきたので久しぶりに少し長めのサイクリングで葛西用水を始まりから終わりまで走ってきた。  葛西用水は日本三大農業用水のひとつ。見沼代用水(埼玉)と明治用水(愛知)が残り二つ。  今回も最寄りの駅から一番列車で住吉乗り換...