2024/03/22

熊谷駅→荒サイ→葛西臨海公園駅

 天気が良いのに風が強い日が続いている・・・。昨日の予報では、荒川沿いは最大6m/sの西風→北西の風と変化するとのことで、熊谷から荒サイを下ればほぼ追い風が期待できるとの思惑から、熊谷駅から葛西臨海公園まで走ってきた。土手の上は、予報数値を超えることが多く、今回も結構な風が吹いていた。
 予報では、風向きが西から北西に変化するのは9時すぎとのことだが、江戸川からのこの時間での到着を考えると通勤時間にぶつかってしまうことから、通勤時間帯を避けて最寄りの駅を朝5時すぎの電車で熊谷に向かった。都営地下鉄住吉駅で半蔵門線・東武伊勢崎線で羽生、秩父鉄道に乗り換え熊谷駅には7時半に到着。この時間帯は、下り東武線と秩父鉄道は、都会のようには混んでおらず、高崎線方面は毎回この経路を利用している。
 熊谷駅のモスバーガーで時間をつぶし、9時少し前にスタート。

 荒サイは、2か所の工事個所を避けて走行し、川口の「キッチンとれたて」で休憩。その後、葛西臨海公園には12時半過ぎに到着。汗をかいた下着を交換し、8㎞ほどの距離を向い風の中自宅に戻った。ほぼほぼ追い風で、富士山もよく見え、久しぶりの荒川南下は楽しかった。前回不具合を生じたGoProもリセットをかけて使用したところ、問題なく映像が取れていた。トレインで後方を走るとこんな感じで楽ちんなんでしょうね。
 
 YouTube https://youtu.be/mw3iKeTn7g4
 GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1EumoyXeuFt-KqrMaCO1SlaDknYoF-v0&usp=sharing
 Strava https://www.strava.com/activities/11012104002
 Relive 
https://www.relive.cc/view/v7O9GA1eRLq


熊谷駅
荒川水管橋
富士山
富士山(羽根倉橋から)
葛西臨海公園駅


葛西用水の始まりから終わりまで

  この夏は短い距離のひと回りが続いていたが、やっと涼しくなってきたので久しぶりに少し長めのサイクリングで葛西用水を始まりから終わりまで走ってきた。  葛西用水は日本三大農業用水のひとつ。見沼代用水(埼玉)と明治用水(愛知)が残り二つ。  今回も最寄りの駅から一番列車で住吉乗り換...