2021/03/30

桜満開のりんりんロード往復(土浦⇔岩瀬)

 満開情報に急き立てられ、筑波りんりんロードへ。早朝、人のいない時間帯での撮影を考え、今回も4時過ぎに車にミニベロを積んで土浦駅のコインパーキングへ・・。

 コインパーキングは、ビルに変貌する工事中で、別途近くの個人がやっている駐車場へ。一日500円と安く、朝早いときは封筒に登録番号を書いて500円入れてポストに放り込んで手続き完了。

 6時半前にサイクリングロードの起点である岩瀬に向けて土浦の終点からスタート。9時少し前に岩瀬に到着し、折り返し土浦まで走行。往路は、太陽が雲に隠れて薄暗かったが、復路ではピーカンの状態で撮影ができた。往路の時に咲いていなかった桜やモモが、復路時には開いているような気がするが太陽光や向きの関係での錯覚なのか・・・。  今年は、りんりんロードもタイミングがばっちりで、満開の中走行することができた。癒されたが、往路の向かい風はつらく、ミニベロでの往復80㎞はけっこうきつかった。 Youtube(土浦→岩瀬)https://youtu.be/2E45MoRS2Fw%20Youtube

烏川/神流川/鏑川/碓氷川/九十九川沿いのCRを巡る

  なかなか行けなかった碓氷川サイクリングロード(CR)に出かけてきた。Youtubeに動画をアップしはじめるきっかけになった本州横断(東京→直江津)で、一部区間は使用したものの、全線走破となると場所的に遠いことと碓氷川CRそのものが短いことから、他の堤防道路と併せたコースを作成...