2024/04/02

行川アイランド駅→野島崎→館山駅

 桜が咲き始める前に走りたかった外房が、火曜日だけは晴天との予報がでたので本日出かけてきた。早い時間にスタートしたいので、今回も車に自転車を積んで本千葉駅まで。駅近のパーキングに車を置いて、行川アイランド駅まで始発電車で移動。
 駅で自転車を組み立てて8時過ぎにスタートした。なるべく海岸近くの道を走り、12時少し前に館山駅に到着。

 今回、ゴープロをザックの右ショルダーに取り付ける道具を家に置き忘れたことに行川アイランド駅で気付いた。予備で持ってきていたソニーのAS-500を使用して撮影することにしたが、自転車に直接取り付ける方法以外の選択肢はなく、今回荒れ地を走ることもあり、だいぶ揺れが生じた映像となってしまった。さらに、電池を全行程撮影する数を持参していなかったことから、途中からポイントのみを撮影して電池を持たせるようにした。いつも編集で行っている不要部分と残すべき部分の考えを、そのまま反映して録画ボタンのON/OFFを行ったが、今一つ撮影タイミングを外しているような気が・・・・。

 今週後半は、天気がすぐれない中、桜の開花はどんどん進んでいるようで、家の近くの桜もだいぶ咲いてきている。人の少ない平日で、天気が良いい日が桜の満開になりますように・・・。


youtube  https://youtu.be/sTllbBHEzT0
GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1fivOQo9DCPReDWnKn-Ki8Jzx4Q_u5o8&usp=sharing
Strava https://www.strava.com/activities/11088439513
Relive https://www.relive.cc/view/vPOpDo8E1EO

行川アイランド
仁右衛門島
野島崎
館山駅
館山駅






烏川/神流川/鏑川/碓氷川/九十九川沿いのCRを巡る

  なかなか行けなかった碓氷川サイクリングロード(CR)に出かけてきた。Youtubeに動画をアップしはじめるきっかけになった本州横断(東京→直江津)で、一部区間は使用したものの、全線走破となると場所的に遠いことと碓氷川CRそのものが短いことから、他の堤防道路と併せたコースを作成...