2019/10/05

利根大堰→ふれあいロード→江戸サイ→瑞穂大橋

  埼玉県を南北に横断する緑のヘルシーロードは何度か往復しているが、このロードから枝分かれする「水と緑のふれあいロード」は2系統あり、どちらも唐突に街中で終わってしまうことから、今まで走っていなかった。最近未走行のサイクリングロードを本格的につぶしたいと、今回そのうちの1本(中島用水コース16㎞)を走行してきた。

 いつものように、早朝に最寄りの駅から輪行で出発し、群馬県の東武鉄道 川俣駅に。自転車を組み立て7時半過ぎに出発、利根大堰まで移動して、ヘルシーロードからふれあいロード、一般道で江戸川サイクリングロードに移動し、そのまま南下して自宅近くの瑞穂大橋でサイクリングロードを離れ12時に帰宅した。走行時間は、4時間程度だがしっかり踏んで走ったので、どっと疲れが・・・。国民年金もいただける歳になったので、のんびり走るためのミニベロ(小径車)を物色中。






葛西用水の始まりから終わりまで

  この夏は短い距離のひと回りが続いていたが、やっと涼しくなってきたので久しぶりに少し長めのサイクリングで葛西用水を始まりから終わりまで走ってきた。  葛西用水は日本三大農業用水のひとつ。見沼代用水(埼玉)と明治用水(愛知)が残り二つ。  今回も最寄りの駅から一番列車で住吉乗り換...