梅雨の貴重な晴れ間なので、荒サイと武蔵水路を使って利根大堰(川俣駅から輪行帰宅)まで走ってきた。早朝、葛西臨海公園を出発し、荒サイ右岸を羽根倉橋まで。秋ヶ瀬橋からの天端工事はまだ終わっておらず、12月まで延長されていた。羽根倉橋先の竹藪は、開通しており、西遊馬公園まで問題なし。ゴルフ場のフェンスがやっと撤去されていた。上江橋から入間大橋間も入間川右岸への迂回が必要で、天端は工事中で途中までは一般道走行(あと少しで、天端が全舗装になりそう)。荒サイは工事が続いており、しばらくは走るのやめとこかな・・・。南風を期待し、走りだしたが、荒川あるある(11時までは向かい風)のあとは、ほとんど無風。湿気がすごく汗が抜けず、しばらく走っていなかったこともあり、疲労困憊。帰りの電車は爆睡だった。口を開けてたようだけど、マスクしてたので大丈夫だったと思う。7月末にジムの休会期限が切れるので、復帰したいが・・・最近陽性者多すぎ---。
Rilive記録とるの忘れた・・・川俣駅で気付いた。(^.^; Youtube https://youtu.be/XyGbWKdiUHg GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1jBgB8zc2sVhhdRT-QHa_v62pk0rsIrLH&usp=sharing Strva https://www.strava.com/activities/3748729057
登録:
投稿 (Atom)
手賀沼一周(左回り テガイチ)
ここ一週間天気が悪く、パソコンの不具合対策・再構築で時間をつぶしていた。梅雨も空けたようでが悪く、パソコンの不具合対策・再構築で時間をつぶしていた。梅雨も明けたようで、今日からまた好天が続くようなので、ひとまずウォーミングアップがてら手賀沼ひと回りした。今回も暑さは怖いので...
-
桜の開花時期にタイミングよく出かけるため毎年苦労しているが、今年も同じ・・・。晴天で平日で人出が少ない早朝時間、できれば背光(順光)で満開の桜の撮影がしたい・・・・。今年も悩みに悩みぬいて、本日見沼代用水路の桜回廊に出かけてきた。さいたま市によれば、総延長20㎞の桜並木は日本...
-
利根川沿いは、令和元年の台風以降洪水対策に本腰を入れ、ずっと堤防の強化工事が続いている。台風の襲来等が予想される時期はいったん工事が中断するのが堤防工事の常識。コロナ以降、働き方改革のせいもあり、年度末に何がなんでも仕上げる力業は不要となり、この時期まで工事がずれこむのは普...
-
4年ほど前に牛久沼周辺を左回りで走っているが、見どころも少なく、かつ、ひと回りしても20㎞程度の距離なので遠征先としてはコスパも悪いので、右回りを考えていたものの足が向かなかった。 先週、野田市一周(巷では「ノダイチ」と言うらしい。)を行い、暑くなる前に自宅に戻れて疲労も少...