2019/07/10

霞ヶ浦一周(左大回り)

  たまの晴日なので、急きょ休暇を取って霞ヶ浦をひと回りしてきた。相変わらず、風が強く吹き流しが水平状態で、押されたり峠になったり、これもまたカスイチの醍醐味とひと月ぶりの自転車を楽しんできた。久しぶりのパンクまで・・(^^;)、

 北利根橋近くの行きたかったレトロ自販機の焼肉弁当(300円)も食べることができた。
人づてに聞いていた霞ヶ浦大橋東詰下(道の駅あたりの水辺の道)の未舗装と一番北の愛郷橋(恋瀬川右岸)の未舗装が、すべて舗装されているのが確認できた。ほぼ、ひと回りを迂回路なしで走れるようになっていた。茨城県知事のやる気があるのはわかったけど、案内表示はあちこち詰めが甘いのがちょっと残念。 Youtube(ダイジェスト)https://youtu.be/fyYlZuhqA64 Youtube(ノーカット)https://youtu.be/CNRFFfTqV6U Relive https://www.relive.cc/view/2519806586 GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&hl=ja&mid=1o4NCHIifcJPrhLELXYWrcRGVbsLCF5k1&ll=36.058208590570985%2C140.35799500000007&z=11 そういえば、ルートラボ今年度で閉鎖だって・・・残念









葛西用水の始まりから終わりまで

  この夏は短い距離のひと回りが続いていたが、やっと涼しくなってきたので久しぶりに少し長めのサイクリングで葛西用水を始まりから終わりまで走ってきた。  葛西用水は日本三大農業用水のひとつ。見沼代用水(埼玉)と明治用水(愛知)が残り二つ。  今回も最寄りの駅から一番列車で住吉乗り換...