関東近辺の桜は満開を過ぎ、水曜以降天気も悪くなるので花は持たないと、テレビのお天気お姉さんにささやかれ、数年ぶりにつくばりんりんロードの桜を見に出かけてきた。Ⅹなどでは、いい感じに咲いているとの情報が多かったことから、今年の最後の花見をりんりんロードとし、その終端の桜川市のピンクに山を染める山桜見物とした。 さすがに 先週のような霧が出ることもないだろうと考え、6時 少し前に自転車を車に積んで家を出発。土浦駅前のコインパーキングで 自転車を降ろし、8時頃土浦をスタートした。サイクリングロード の桜は、八重桜等の遅咲きを除けばほぼ満開。お天気お姉さんの言う通り、ここ数日がピークと思われた。
今回併せて、桜川市の山桜を見るため、雨巻山裾野まで足を延ばした。展望デッキでの地元の方の話では、ピークまでもう少しとの話だった。山を染めるほどの桜・・・にはちょっと程遠い感じだった。岩瀬駅に12時少し前にゴールし、自転車をばらして12時48分の電車で友部経由で土浦まで戻った。明日、別途かみさんと出かけるので、土浦駅で自転車を組み立て、自宅のハンガーにすぐ戻せるようにして帰路についた。岩瀬駅に桜川市の観光パンフがあり、その中で色鮮やかな山桜の写真があったが、実際の山桜はもう少し薄めの感じだと思われ、写真は少し手をいれて盛っているような感じが----。
期待してくるとちょっとがっかりかも・・・。 YouTube https://youtu.be/O48pO3-EiMw
GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1LFcaA_5UAdv664AJtWGRxCRhRpP_FPU&usp=sharing
Strava https://www.strava.com/activities/14112522732
Relive https://www.relive.com/ja/view/vrqDyADxJwv
JR土浦駅東口
りんりんロード土浦起点
旧常陸藤沢駅(藤沢休憩所)
旧常陸小田駅(小田休憩所)
旧真壁駅(真壁休憩所)
旧雨引駅(雨引休憩所)
りんりんロード岩瀬側起点
高峰見晴デッキ
山桜絶景の碑
JR岩瀬駅
JR土浦駅 東西連絡橋上の輪行分解/組立てスペース
0 件のコメント:
コメントを投稿