2025/10/10

6時間で5県を巡る(千葉・茨城・栃木・群馬・埼玉)

  ネットで調べてみると千葉、茨城、栃木、群馬、埼玉の5つの県が隣接する渡良瀬遊水地近辺で約50㎞を歩く「1日で5県を歩こう」というイベントが毎年行われている。この周辺、何度も走っていてよくわかっているので、このイベントのコースを参考に史跡などを組み込んだオリジナルコースを作成し、自転車を使用して半日(6時間)でそれらの箇所に寄りつつ、巡ってみることにした。  先週にはコース作成を済ませており、風も弱く天気もいい本日に実行することにした。寄った箇所は、関宿城(関宿水閘門)、渡良瀬遊水地(谷中村旧役場跡)、旧谷中村合同慰霊碑、道の駅かぞわたらせ、田中正造墓所、利根川東遷で廃川となった合の川と旧利根川堰堤跡、加須サイクリングセンター、カスリーン公園など。

 渡良瀬遊水地で熊が目撃されているニュースがあったので、気温も下がったこともあり、人が多くなる時間に遊水池を通過すべく関宿城でのスタートは8時すぎとした。6時半過ぎに車にグラベルバイクを積んで自宅を出発、予定通り8時半過ぎに関宿城駐車場をスタートして人も多くなった時間に遊水池内を走行、レンタル自転車貸出をしている方に熊の話を聞くと、熊が出ていることも知らなかった。また、遊水池内にはクマ出没の掲示等も全くなく、無防備に散策する人も多かった。
 最初に情報が出たときは、猪の見誤りでないかとの話もあったが、10月3日、10月4日、10月7日と目撃されており、特に7日に目撃した人は、堤防上から草が刈られた法面を河川敷に降りて草むらに入るところを目撃したとツイッターに(x)にて発信、カナダで熊に遭遇するなどしているので猪を見間違えることはないとのこと。誰か襲われないと厳戒態勢にしないのかな・・。
 先週末は遊水地で普通に大きなイベントは実施されていたようで、なんだか映画「ジョーズ」と同じような流れが気になる・・。何も起こらないことを祈るばかり。
 昔東京から稚内まで走った時、北海道では熊の頻繁に出没していたので、大きな音の出るおもちゃのピストルと熊スプレーを購入持参したが未使用だった。まだ手元にあったので、これを持ち出したが、スプレーは安いもので噴射距離3m(;^_^A 
 遭遇したら自転車を盾にして身を守り、スプレーを噴射することにしていたが、何事もなく無事帰還した。
 帰り道、アクセルを操作していたら足が攣りかけた・・。慌てて路肩に止めて、休憩。京葉道路のような路側帯もない専用道路だったら、恐ろしいことになっていたかも。グラベルバイクが重く感じてはいたが、こんな距離で攣りそうになるなんて・・・・熊も怖いが、足が攣るのはもっと怖い。
GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1N6oDkJGp045sFoWIXdE0R6Dv9zKKBGY&usp=sharing
Strava https://www.strava.com/activities/16091998774
Relive https://www.relive.com/ja/view/vJOKjoLM5wv



関宿城
関宿城
関東富士見百景 今日は富士山は見えなかった。
関東富士見百景 

古河城本丸跡

利根・渡良瀬サイクリングコース

渡良瀬遊水地

旧谷中村役場
谷中村の説明

旧谷中村合同慰霊碑
渡良瀬遊水地調整池化工事 殉職者慰霊碑
カスリーン決壊箇所(碑)
道の駅 かぞわたらせ
三県境
三県境
三県境
三県境
北川辺霊場(田中正造翁分骨)


天保の締め切り跡
天保の締め切り跡
合の川 天保の締め切り跡
旧利根川堰堤跡
旧利根川堰堤跡
ポピー
加須サイクリングセンター

カスリーン台風の碑
カスリーン台風の被害状況
カスリーン台風の被害状況
カスリーン台風の被害状況
カスリーン台風の被害状況
カスリーン台風の被害状況
カスリーン台風の被害状況
決壊の碑
関宿水門(上流側)
関宿水門(下流側)
棒出しの石


関宿城
関宿城













0 件のコメント:

コメントを投稿

6時間で5県を巡る(千葉・茨城・栃木・群馬・埼玉)

   ネットで調べてみると千葉、茨城、栃木、群馬、埼玉の5つの県が隣接する渡良瀬遊水地近辺で約50㎞を歩く 「1日で5県を歩こう」というイベントが毎年行われている 。この周辺、何度も走っていてよくわかっているので、このイベントのコースを参考に史跡などを組み込んだオリジナルコースを...