2019/12/21

栗橋→江戸サイ→葛西臨海公園

 昨日まで、栃木の中央部は午前中晴れ間が出る予報だったので、小貝川源流から河口までの走行を計画、朝5時過ぎの電車で烏山線鴻野山駅に向かう。宇都宮で烏山線に乗り換えたところで外は雨・・・。迷ったが、ネットの雨雲レーダでも雲が散在するので戻ることに・・・。栗橋まで来たところで、再度ネットの雨雲レーダーを確認すると、東京方面には何もないので下車して江戸サイを走ることに・・・。走りなれたところなので、3時間で葛西臨海公園に到着。寒いうえに小雨も降っていたが、幸い横風に近いものの、背中を押してくれる風に助けられ、走行。ストレス解消には、なったかな・・・・。今年は、あと一回走れるかなぁ・・。

Youtube https://youtu.be/QBHE5TwXDVk Relive https://www.relive.cc/view/v8qV13oer36 GoogleMap https://drive.google.com/open?id=1oCJGFiG0z_5yl5iKb1n7V4JQNEKfGM-U&usp=sharing



0 件のコメント:

コメントを投稿

見沼代用水(桜回廊)ひと回り

  桜の開花時期にタイミングよく出かけるため毎年苦労しているが、今年も同じ・・・。晴天で平日で人出が少ない早朝時間、できれば背向で満開の桜の撮影がしたい・・・・。今年も悩みに悩みぬいて、本日見沼代用水路の桜回廊に出かけてきた。さいたま市によれば、総延長20㎞の桜並木は日本一とのこ...