(2020.12.26)本日、天気が良かったので、足利市駅(東武)→取手駅(JR)までの自転車遊び。ほんとはもう少し先まで足を伸ばす予定が、痛めていた右足かかとが50㎞過ぎから痛み強くなり、取手で切り上げ帰宅することに。これからは、平日に青空を眺めて舌打ちすることもなくなるので、がっつかずに楽しく怪我なく遊ぶことを心掛けたい。来年は浜イチや四国ひとまわり、しまなみなどに行きたいところだが、コロナ自粛が春先どうなるか・・・まぁ気にしつつ、これから体力強化(低下阻止)を考えたい。
帰宅は、取手駅から輪行となったが、電車に乗り込む際、ホームを眺めてパスケースを握りしめ、悪夢が再び起きないようにして帰宅した。まだ、紐をつけて首から下げていないので・・・・。(^.^; Youtube https://youtu.be/s_26r_p3hVg GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1jgbp1kRcuYGBgsjg2SqfUBoFWrTBez2g&usp=sharing strava https://www.strava.com/activities/4517865173 Relive(勝手に音付けされ、音量も大きいので注意) https://www.relive.cc/view/veqzGkRgp7v2020/12/25
登録:
コメントの投稿 (Atom)
鬼怒川CR右左岸(鬼怒川大橋~美妻橋)ひと回り
北浦を走ろうと計画したが、 朝から暑い日が続いている。涼しい時間帯に走るには、家を4時前に出る必要があり、かつ、 ひと回り80キロ弱の距離・・・・、日の出た5時半にスタートしてもゴールは9時くらいになりそうで、8時過ぎれば30℃以上の昨今、暑い中での1時間以上の走行はきつそ...
-
桜の開花時期にタイミングよく出かけるため毎年苦労しているが、今年も同じ・・・。晴天で平日で人出が少ない早朝時間、できれば背光(順光)で満開の桜の撮影がしたい・・・・。今年も悩みに悩みぬいて、本日見沼代用水路の桜回廊に出かけてきた。さいたま市によれば、総延長20㎞の桜並木は日本...
-
利根川沿いは、令和元年の台風以降洪水対策に本腰を入れ、ずっと堤防の強化工事が続いている。台風の襲来等が予想される時期はいったん工事が中断するのが堤防工事の常識。コロナ以降、働き方改革のせいもあり、年度末に何がなんでも仕上げる力業は不要となり、この時期まで工事がずれこむのは普...
-
4年ほど前に牛久沼周辺を左回りで走っているが、見どころも少なく、かつ、ひと回りしても20㎞程度の距離なので遠征先としてはコスパも悪いので、右回りを考えていたものの足が向かなかった。 先週、野田市一周(巷では「ノダイチ」と言うらしい。)を行い、暑くなる前に自宅に戻れて疲労も少...
0 件のコメント:
コメントを投稿