2025/03/31

烏川/神流川/鏑川/碓氷川/九十九川沿いのCRを巡る

 なかなか行けなかった碓氷川サイクリングロード(CR)に出かけてきた。Youtubeに動画をアップしはじめるきっかけになった本州横断(東京→直江津)で、一部区間は使用したものの、全線走破となると場所的に遠いことと碓氷川CRそのものが短いことから、他の堤防道路と併せたコースを作成し、草の繁茂しないタイミングで走る予定だった。しかし、転倒してこの予定は棚上げに・・・・。

 厄払いの総仕上げとして、手持ちの自転車で転倒後まだ乗っていなかったグラベルバイクを使用して走ってきた
 グラベルバイクを使用することから、距離を50㎞程度のコースに修正、朝4時半に車に自転車を積んでスタート地点のJR本庄駅に向け出発。そこから利根川、烏川、一部神流川や鏑川沿い天端(堤防上道路)を使用し、烏川支流の碓氷川から九十九川沿い(あくまで碓氷川CRらしい。)のCR終端まで。その後JR磯部駅まで走行して電車でJR本庄駅に戻った。
 ともかく、手持ちの4台の自転車をトラブルなく乗り終えたので、これにて災いは収束・・・ということにしよう。
 今回、途中で工具一式を忘れたことに気付いたが・・万一パンクしたら悲惨な状況となるところだった・・・。無事終わったからまぁいいか。

YouTube https://youtu.be/36RTCoxO8cI GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1OXx2qY0ZDNhdOBSf0uvAb7dVG_t_H7c&usp=sharing
Strava https://www.strava.com/activities/14035216253
Relive https://www.relive.com/ja/view/vPv4ZydJeR6

JR高崎線 本庄駅

佐野橋
碓井川CR
碓井川CR
磯部温泉は温泉マーク発祥の地
JR磯部駅




0 件のコメント:

コメントを投稿

見沼代用水(桜回廊)ひと回り

  桜の開花時期にタイミングよく出かけるため毎年苦労しているが、今年も同じ・・・。晴天で平日で人出が少ない早朝時間、できれば背向で満開の桜の撮影がしたい・・・・。今年も悩みに悩みぬいて、本日見沼代用水路の桜回廊に出かけてきた。さいたま市によれば、総延長20㎞の桜並木は日本一とのこ...