金曜日のみ晴れるとの天気予報から、タイミングを見ていた琵琶湖一周(左大回り)を敢行。今回は、前泊・後泊にて歳に見合った体制で行った。木曜日に自宅を出て米原のビジネス旅館に前泊し、金曜日早朝(と言っても最近は6時ちょっと前が日の出時間)に米原駅西口を出発。予定していた湖北の一部が通行止め(平日のみ)だったが、それ以外は極力湖畔を走行し、アベレージが落ちたものの17時半には米原駅にゴールした。結局、ミスコースや迂回で200kmを超えてしまい、後泊の夜に足が攣り、久々に痛い思いをした。長距離はもうやめようかなぁ・・・。
YouTube(ダイジェスト版)https://youtu.be/2txQAl7Z16Q YouTube(ノーカット版) https://youtu.be/k7fLmeiECIE GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&hl=ja&mid=17s8VyucRVJEHces2VhUdjpSHqyefLfeF&ll=35.35335264608131%2C136.07472299999995&z=10
登録:
投稿 (Atom)
烏川/神流川/鏑川/碓氷川/九十九川沿いのCRを巡る
なかなか行けなかった碓氷川サイクリングロード(CR)に出かけてきた。Youtubeに動画をアップしはじめるきっかけになった本州横断(東京→直江津)で、一部区間は使用したものの、全線走破となると場所的に遠いことと碓氷川CRそのものが短いことから、他の堤防道路と併せたコースを作成...
-
荒川CRから分離して東武東上線高坂駅方面まで行ける未走行の比企自転車道が舗装されたとの情報が入ったので、早朝に出発した。(赤羽でマラソン大会が開催されるので、人が集まる前に通過するため。) 荒川河口から60km走って分岐点に到着、結局比企自転車道は13km程度使用して離れた...
-
数日前から水曜日は晴れるとの予報が出ていたことから、本日満を持して見沼代用水の桜回廊を走ってきた。 朝5時にミニベロを車に積んで、JR武蔵野線 東浦和駅近くのコインパーキング(24時間800円)に向けて出発。6時過ぎに八丁橋を起点として東縁から東縁・西縁分岐点まで走行し...
-
2日続きの好天が水曜日に確認できたので、急きょ木・金で浜名湖・渥美半島に出かけてきた。 北陸遠征同様、深夜に出発し浜名湖弁天島公園駐車場には7時過ぎに到着。身支度を整え左回りで浜名湖周遊自転車道&モデルコースをベースに、極力湖畔沿いを選んでひと回りした。前日が雨だったこともあり...