2018/05/05

荒川河口(左岸)→熊谷駅

  荒川河口〔左岸 0kmポスト)は、長い間工事が行われ閉鎖されていたが、この春工事が終了したので、ここからJR熊谷駅まで走行することとした。

 0kmポストは、緊急用船発着場が作られた以外は昔と同じ景色。6時半過ぎに河口を出発したが毎回この時間帯は、弱い向かい風で地面が温まらいと追い風にならないのが残念。結局、川の向きと風向きがうまくマッチせずおいしい時もなく11時前にJR熊谷駅に到着。秩父鉄道(熊谷駅)→東武鉄道(羽生駅)→久喜(半蔵門線)→船堀と乗継ぎ、14時前に帰宅。  今回は、上江橋まで左岸のみを使用し、西遊馬公園手前も工事中のCRの進捗を見るために迂回したため、86kmと先週より余計な距離を走っていた。写真の橋は、入間大橋。 youtube https://youtu.be/l3lDLA-mx6I






烏川/神流川/鏑川/碓氷川/九十九川沿いのCRを巡る

  なかなか行けなかった碓氷川サイクリングロード(CR)に出かけてきた。Youtubeに動画をアップしはじめるきっかけになった本州横断(東京→直江津)で、一部区間は使用したものの、全線走破となると場所的に遠いことと碓氷川CRそのものが短いことから、他の堤防道路と併せたコースを作成...