2021/03/22

神田川源流→河口→船堀橋

  2021桜巡り第一弾として、神田川を源流(井の頭公園)から下ってきた。テレビでは、満開と言っていたものの、川沿いは結構なばらつきがあった。のんびり各所の桜をながめつつ、日本漫画のパイオニアたちが若かりし頃住んでいたトキワ荘跡とその記念館(トキワ荘を再現)へ寄り道。コロナで閉鎖中なので、再訪することとし、河口の柳橋まで走行。両国からは、吉良邸跡や勝海舟生誕地跡等に寄りながら船堀橋まで。

 今回は、船堀から始発で市ヶ谷へ、JRに乗り継ぎ吉祥寺には6時半過ぎに到着した。この時間帯なら輪行袋にしまったロードバイクの持ち込みも問題なさそう・・・。  いずれ相模原・奥多摩方面へ足を運びたいと考えており、平日早朝の下り列車の混み具合を知りたかったが、まぁ何とかなりそうだ。座席に座ることはできない程度の混み具合で、座れないのはまぁしょうがないか・・・。 Youtube https://youtu.be/0FspRdizLe0 Relive https://www.relive.cc/view/vZqNn3YKXGq GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1vQeJErI6yG8DKFu7-VGLxdmwD1-p4Dyy&usp=sharing Strva https://www.strava.com/activities/4993743241



















          




           














烏川/神流川/鏑川/碓氷川/九十九川沿いのCRを巡る

  なかなか行けなかった碓氷川サイクリングロード(CR)に出かけてきた。Youtubeに動画をアップしはじめるきっかけになった本州横断(東京→直江津)で、一部区間は使用したものの、全線走破となると場所的に遠いことと碓氷川CRそのものが短いことから、他の堤防道路と併せたコースを作成...