なんだかんだと、自転車に乗れない日が続いていたが、本日南風も吹くようなので、利根川を下ることに・・・。この時期、サイクリングロードはどこも工事迂回が多く、まともに走れない状況なので、工事情報がなかった利根サイ下流を走ることにした。
追い風基調で、楽しく走ったが佐原あたりで向かい風になったので、町中を眺めて切り上げることに・・。佐原駅到着時に電車が出てしまい1時間待ちとなった。次の電車は成田止まりだったものの、東京行快速に乗り換えることができ、空いた電車の中、新小岩まで気兼ねなくのんびり帰ってくることができた。 晴れても強風の日が多く、走り出す勇気が起きない今日このごろ・・桜が咲いたら、あちこち出かけることにしよう。
登録:
投稿 (Atom)
手賀沼一周(左回り テガイチ)
ここ一週間天気が悪く、パソコンの不具合対策・再構築で時間をつぶしていた。梅雨も空けたようでが悪く、パソコンの不具合対策・再構築で時間をつぶしていた。梅雨も明けたようで、今日からまた好天が続くようなので、ひとまずウォーミングアップがてら手賀沼ひと回りした。今回も暑さは怖いので...
-
桜の開花時期にタイミングよく出かけるため毎年苦労しているが、今年も同じ・・・。晴天で平日で人出が少ない早朝時間、できれば背光(順光)で満開の桜の撮影がしたい・・・・。今年も悩みに悩みぬいて、本日見沼代用水路の桜回廊に出かけてきた。さいたま市によれば、総延長20㎞の桜並木は日本...
-
利根川沿いは、令和元年の台風以降洪水対策に本腰を入れ、ずっと堤防の強化工事が続いている。台風の襲来等が予想される時期はいったん工事が中断するのが堤防工事の常識。コロナ以降、働き方改革のせいもあり、年度末に何がなんでも仕上げる力業は不要となり、この時期まで工事がずれこむのは普...
-
4年ほど前に牛久沼周辺を左回りで走っているが、見どころも少なく、かつ、ひと回りしても20㎞程度の距離なので遠征先としてはコスパも悪いので、右回りを考えていたものの足が向かなかった。 先週、野田市一周(巷では「ノダイチ」と言うらしい。)を行い、暑くなる前に自宅に戻れて疲労も少...