2021/03/29

ヘルシーロードから武蔵水路へ

 各地の桜が、満開との情報が入ってきている・・・風向きや撮影での太陽の向きなど考え、ヘルシーロードと武蔵水路を選択。

 最寄りの駅を始発で出発、埼玉高速鉄道の新井宿へ・・・、駅には、最近アピールしだした「桜回廊日本一」のポスターが。  6時半過ぎにはヘルシーロードを走りだし、人が出てくる前に撮影をしながら主要な区間を通過することができた。  日本一は、一定間隔以内での桜の本数と距離が日本一だとか言っていたが、何よりすべての桜が一斉に満開となっている状態は、一見に値すると思う。何度か撮影で走っているが、今回はドンピタだった。  しかし、曇り空・・・残念。  ヘルシーロードを途中で離れ、古代蓮の里とさきたま古墳公園に寄って武蔵水路で北鴻巣駅に、11時前に到着し、自転車を畳んで帰路についた。  古墳公園も桜が満開で見ごたえがあり、前方後円墳や日本で最大の円墳など、その大きさを感じつつ石田堤なども眺めてきたが、結構人が多く改めて桜の時期を過ぎたころにゆっくり訪れることにしたい。

手賀沼一周(左回り テガイチ)

   ここ一週間天気が悪く、パソコンの不具合対策・再構築で時間をつぶしていた。梅雨も空けたようでが悪く、パソコンの不具合対策・再構築で時間をつぶしていた。梅雨も明けたようで、今日からまた好天が続くようなので、ひとまずウォーミングアップがてら手賀沼ひと回りした。今回も暑さは怖いので...