荒サイ左岸の笹目橋~上江橋間は、台風でサイクリングロードも大きな被害が生じた。復旧工事が進んでいる旨の情報があまり入ってこないことから、確認がてら荒サイを北上することに。早朝、葛西臨海公園から出発し、船堀橋で左岸へ渡りあとはこのまま熊谷駅まで走った。
彩湖・グリーンパークは湖畔が走行可能となっており、トイレは仮設が設置されていた。羽倉橋先、竹藪から治水橋下までは、通行止めの看板があったが、道路は閉鎖されておらず対向からは多くのローディーが走ってきていたので、復旧状態を聞いたところ、走れる旨の話だった。途中に通行止めの看板はなかったとの話なのでそのまま進入。ゴルフ場のフェンスが道路側に倒れ掛かっている部分も散見されたが、剥離していた道路部分は舗装されていた。西遊馬公園手前のコの字の田んぼ道を通過した出口で、「通行止めの看板」が道路わきに放かされており、実際はまだ通行止めのようだった。ひと月前の通行止めの情報(写真)で見たバリケードのように封鎖していたパイプ類は撤去されていた。秋ヶ瀬橋から入間大橋までは右岸工事が続いており、いずれにしても迂回走行が必要な状況だった。秋ヶ瀬公園は閉鎖中のままだった。そのまま、上江橋下ゴルフ場内の市道を走行し、ふれあいロードを経由して熊谷駅まで走行。こちらはすべて復旧しており、工事等もなかった。 Youtube https://youtu.be/m3S_v6G7Ouw GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&hl=ja&mid=1bFp74JUee8jlajrfwpvtyigsWdFJAykw&ll=35.879217945543594%2C139.57373270068365&z=11 ルートラボ https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8a88c3f5f2cde3714aca5311cc516ee0 Relive https://www.relive.cc/view/vQvxV8D5QB6
登録:
投稿 (Atom)
手賀沼一周(左回り テガイチ)
ここ一週間天気が悪く、パソコンの不具合対策・再構築で時間をつぶしていた。梅雨も空けたようでが悪く、パソコンの不具合対策・再構築で時間をつぶしていた。梅雨も明けたようで、今日からまた好天が続くようなので、ひとまずウォーミングアップがてら手賀沼ひと回りした。今回も暑さは怖いので...
-
桜の開花時期にタイミングよく出かけるため毎年苦労しているが、今年も同じ・・・。晴天で平日で人出が少ない早朝時間、できれば背光(順光)で満開の桜の撮影がしたい・・・・。今年も悩みに悩みぬいて、本日見沼代用水路の桜回廊に出かけてきた。さいたま市によれば、総延長20㎞の桜並木は日本...
-
利根川沿いは、令和元年の台風以降洪水対策に本腰を入れ、ずっと堤防の強化工事が続いている。台風の襲来等が予想される時期はいったん工事が中断するのが堤防工事の常識。コロナ以降、働き方改革のせいもあり、年度末に何がなんでも仕上げる力業は不要となり、この時期まで工事がずれこむのは普...
-
4年ほど前に牛久沼周辺を左回りで走っているが、見どころも少なく、かつ、ひと回りしても20㎞程度の距離なので遠征先としてはコスパも悪いので、右回りを考えていたものの足が向かなかった。 先週、野田市一周(巷では「ノダイチ」と言うらしい。)を行い、暑くなる前に自宅に戻れて疲労も少...