退職が決まり、残った休暇を使って富士山を眺めに早朝自宅を出発。富士山一周も考えたが明日が大切な日なので、自重。(自嘲?) 富士急 富士山駅→河口湖→西湖→精進湖→本栖湖と周り、JR新富士宮駅まで。後半はほとんど下りとなり、楽ちんなサイクリングだった。富士山は雲間に隠れ気味だったのでいずれ、再チャレンジかなぁ。(大切な日とは、娘の結婚式(^^;)です。)
YouTube https://youtu.be/W2R3mpvbNTE2018/05/24
2018/05/11
霞ヶ浦一周(左回り)
過去の霞ケ浦一周では、必ず心折れそうな向かい風の洗礼を浴びていた。しかし今日は、午前中は風が2~3m/sとおとなしい予報だったので、楽しく走れることを期待して7時前に自転車を車に積んで土浦の総合運動公園駐車場へ。一般的な反時計回りでいいペースで楽しくひと回りできた。道路はだいぶ整備され、舗装も進んでいて茨城県の意気込みを感じたが、実際走っていないのか肝心な場所に案内がなく、お役所仕事の域を脱していないのがちょっと悲しい。
youtube https://youtu.be/PsMsy4n4abc2018/05/05
荒川河口(左岸)→熊谷駅
荒川河口〔左岸 0kmポスト)は、長い間工事が行われ閉鎖されていたが、この春工事が終了したので、ここからJR熊谷駅まで走行することとした。
0kmポストは、緊急用船発着場が作られた以外は昔と同じ景色。6時半過ぎに河口を出発したが毎回この時間帯は、弱い向かい風で地面が温まらいと追い風にならないのが残念。結局、川の向きと風向きがうまくマッチせずおいしい時もなく11時前にJR熊谷駅に到着。秩父鉄道(熊谷駅)→東武鉄道(羽生駅)→久喜(半蔵門線)→船堀と乗継ぎ、14時前に帰宅。 今回は、上江橋まで左岸のみを使用し、西遊馬公園手前も工事中のCRの進捗を見るために迂回したため、86kmと先週より余計な距離を走っていた。写真の橋は、入間大橋。 youtube https://youtu.be/l3lDLA-mx6I
登録:
投稿 (Atom)
鬼怒川CR右左岸(鬼怒川大橋~美妻橋)ひと回り
北浦を走ろうと計画したが、 朝から暑い日が続いている。涼しい時間帯に走るには、家を4時前に出る必要があり、かつ、 ひと回り80キロ弱の距離・・・・、日の出た5時半にスタートしてもゴールは9時くらいになりそうで、8時過ぎれば30℃以上の昨今、暑い中での1時間以上の走行はきつそ...
-
桜の開花時期にタイミングよく出かけるため毎年苦労しているが、今年も同じ・・・。晴天で平日で人出が少ない早朝時間、できれば背光(順光)で満開の桜の撮影がしたい・・・・。今年も悩みに悩みぬいて、本日見沼代用水路の桜回廊に出かけてきた。さいたま市によれば、総延長20㎞の桜並木は日本...
-
利根川沿いは、令和元年の台風以降洪水対策に本腰を入れ、ずっと堤防の強化工事が続いている。台風の襲来等が予想される時期はいったん工事が中断するのが堤防工事の常識。コロナ以降、働き方改革のせいもあり、年度末に何がなんでも仕上げる力業は不要となり、この時期まで工事がずれこむのは普...
-
4年ほど前に牛久沼周辺を左回りで走っているが、見どころも少なく、かつ、ひと回りしても20㎞程度の距離なので遠征先としてはコスパも悪いので、右回りを考えていたものの足が向かなかった。 先週、野田市一周(巷では「ノダイチ」と言うらしい。)を行い、暑くなる前に自宅に戻れて疲労も少...