渡良瀬遊水地の東側の思川サイクリングロードは、前から気になっていたので、本日探索に出かけた。江戸川本流河口(左岸)を早朝6時半頃に出発し、三国橋以北の思川を走行しJR小山駅で自転車をたたんでクーラーの効いた電車で13時過ぎに帰宅した。電車の中、かみさんのメールで梅雨明けを知る。真夏のような青空で、暑かったわけだ。
★YouTube https://youtu.be/OVf6JB64JZo ★GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1VdwJl1rLybVO3jmhA7TOjN3pSMvjmP-b&ll=35.9981223771735%2C139.816593&z=102018/06/28
2018/06/21
多摩川CR往復(羽田河口⇔阿蘇神社)
せっかくの梅雨の合間の晴天なので、早朝自転車を車に積んで多摩川サイクリングロード起点近くのコインパーキングへ。6時40分には、羽田(起点)→終点(羽村:阿蘇神社)に向け出発。到着後、即折り返し河口には12時ちょいすぎに到着。平日なので、土日に比べて人出がないことを期待していたが、私も含め多くの老人が徘徊していた。(^^;)
今回、スタンダードなコースを往復したが、歩行者・自転車通行者のマナーが江戸サイ、荒サイに比べよくないように感じた。道路もロードバイクには走りにくい障害物(路面の凹凸)が多く施されており、もう遠征はいいかなぁ。 ★YouTube(起点→終点)https://youtu.be/_xASoiCLfu8 ★YouTube(終点→起点)https://youtu.be/rUfKwu1QF702018/06/17
江戸サイ右左岸で往復(葛西臨海公園⇔関宿城)
梅雨に入り空模様は、不安定。本日、降水確率が低いので、我慢できずに「臨海公園⇔関宿城」間をひと回り。過去に江戸川の始まりから河口まで右回りで一周しているが、左回りはないので、利根運河を経由してひと回りした。途中、雨に降られて雨宿り、龍Q館近くではパンクそのあとまた雨・・・・。挙句に撮影した映像は、暗い空のせいもあり鮮明さに欠けるものだった。早く、梅雨が明けないかなぁ。
YouTube https://youtu.be/jVKq7qNoj2k2018/06/04
霞ヶ浦一周(右回り)
梅雨入りが目前になり、急ぎ改造中の自転車の試走を兼ねて霞ケ浦一周(時計回り)を行った。(つい最近、反時計回りをしているので今回は逆回り。)
フロントサイドバックには、キャンプに必要なものを詰め込み、それなりの重さにしていつもの総合運動公園駐車場から6時半頃に出発。ハンドルの重さは、高校生の頃の西日本縦断時を思い出す感触だった。20km/h程度のアベレージでひと回りしたが、走り出しは重たいものの懸念していた問題は生じなかった。しかし、これで坂登れるかなぁ~(^^;) YouTube https://youtu.be/8UljO9NPQVE
登録:
投稿 (Atom)
烏川/神流川/鏑川/碓氷川/九十九川沿いのCRを巡る
なかなか行けなかった碓氷川サイクリングロード(CR)に出かけてきた。Youtubeに動画をアップしはじめるきっかけになった本州横断(東京→直江津)で、一部区間は使用したものの、全線走破となると場所的に遠いことと碓氷川CRそのものが短いことから、他の堤防道路と併せたコースを作成...
-
荒川CRから分離して東武東上線高坂駅方面まで行ける未走行の比企自転車道が舗装されたとの情報が入ったので、早朝に出発した。(赤羽でマラソン大会が開催されるので、人が集まる前に通過するため。) 荒川河口から60km走って分岐点に到着、結局比企自転車道は13km程度使用して離れた...
-
数日前から水曜日は晴れるとの予報が出ていたことから、本日満を持して見沼代用水の桜回廊を走ってきた。 朝5時にミニベロを車に積んで、JR武蔵野線 東浦和駅近くのコインパーキング(24時間800円)に向けて出発。6時過ぎに八丁橋を起点として東縁から東縁・西縁分岐点まで走行し...
-
2日続きの好天が水曜日に確認できたので、急きょ木・金で浜名湖・渥美半島に出かけてきた。 北陸遠征同様、深夜に出発し浜名湖弁天島公園駐車場には7時過ぎに到着。身支度を整え左回りで浜名湖周遊自転車道&モデルコースをベースに、極力湖畔沿いを選んでひと回りした。前日が雨だったこともあり...