2018/07/16

銚子駅→北浦→土浦駅

  時期を見て探索しようと考えていた北浦西岸を走ってきた。新小岩から始発電車で銚子駅まで、銚子駅は改装され自転車の組み立てにちょうどいいスペースができていた。7時40分頃に出発し利根川河口堰から常陸川左岸で北浦に。途中右岸に移動して最上流河川の巴川で霞ケ浦CRへ向かい、土浦駅まで走行。暑さのためか、道の駅「たまつくり」で休憩後録画ボタンを押し忘れ、霞ケ浦CR部分が撮影できていなかった。"(-""-)"  今日の暑さも尋常でなかった。

 追記 映像撮れてました。(^^;)

●YouTube https://youtu.be/Us4xqkPTgTI

●GoogleMap https://www.google.co.jp/maps/@35.9370092,140.3640205,10z/data=!3m1!4b1!4m2!6m1!1s1ANSvsAb9iOuo2v6HsZ_Dy8kw8pF4RjNE?hl=ja














2018/07/11

葛西臨海公園→利根サイ→霞ヶ浦CR→土浦駅

  風が弱いとの予報を見て、早朝葛西臨海公園から土浦駅に向けて出発。江戸川・利根運河・利根川・霞ケ浦の各サイクリングロードを利用して12時40分に到着。すぐにばらして帰宅の準備をしていたところ、東口にもサイクルステーションがあることを通りがかりの人から聞いた。すでにばらし終わり汗だくの時に…クーラーが効いていて無料だった・・・。(^_^;) 今回も、霞ケ浦CRは向かい風だったが、体を冷却するにはちょうど良かった。しかし、暑かった。

★YouTube https://youtu.be/AE6hd5GypKY ★GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1VCiX98M18294hQHdcB0mJfB5_iAp1yjQ&ll=35.859036027860135%2C140.1761255&z=11









2018/07/03

荒サイ(左岸)→武蔵水路→東武 川俣駅

  荒川サイクリングロード左岸の埼玉上江橋より上流は、情報が少なく、全く走行していなかった。今回、武蔵水路の側道工事が終了し、利根川まで安全に走行できそうなので日の出とともに河口を出発し、利根大堰まで試走。その後、東武川俣駅から輪行で12時過ぎに帰宅した。上江橋から榎本牧場までは難しくなかったが、その先にはサイクリングロードがあるものの、使用されていないのか整備が行き届いておらず、まさに探索。今日も暑かった。

★YouTube https://youtu.be/ruPHlPElMnU ★GoogleMap https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&mid=1HLGWQw2W2iCa4b3dfA59jSm56SktbfJ_&ll=35.92207228873913%2C139.61593020068358&z=10 















葛西用水の始まりから終わりまで

  この夏は短い距離のひと回りが続いていたが、やっと涼しくなってきたので久しぶりに少し長めのサイクリングで葛西用水を始まりから終わりまで走ってきた。  葛西用水は日本三大農業用水のひとつ。見沼代用水(埼玉)と明治用水(愛知)が残り二つ。  今回も最寄りの駅から一番列車で住吉乗り換...