2019/04/06

筑波りんりんロード(土浦⇔岩瀬 往復)往路は駅跡巡りとして作成

  毎年毎年恒例、りんりんロードのお花見サイクリング。昨日、久々に扁桃腺が腫れ熱が出たため、予定を変更し本日、朝5時ずぎに自転車を車に載せて(ヘルシーの後降ろしていなかった。(^^;))土浦駅に向かった。スタート地点近くのパーキングで自転車を降ろし早々に漕ぎ出す。朝早くは、人が少ないことと、太陽を背に受けて走るので動画がきれいに撮れることから、どうしても早朝出発となってしまう。12時前には、往復し終わり早々に帰宅。昔ならのんびりするんだけど、明日仕事だし・・・。桜は、ソメイヨシノは満開、それ以外はちょぼちょぼ、八重桜はまだ花芽が出たばかり、よってあと2週は花を見ながらのサイクリングが楽しめそう。

 筑波鉄道跡地のコースには、12月に一度駅跡が残っているので昔の画像をネットから許可を受けて転用してアップしたが、今回はさらに別の方からも使用許可をいただき、工事で確認できなかった箇所も走行し、土浦→岩瀬では跡巡りとしてアップした。

●YouTube (土浦→岩瀬)https://youtu.be/l9BjdAYBDH4 ●YouTube (岩瀬→土浦)https://youtu.be/KOgPeRvG1iU ●Relive​(土浦→岩瀬)https://www.relive.cc/view/2270726421 ●Relive​(岩瀬→土浦)https://www.relive.cc/view/2270726434 ●GoogleMap​(土浦→岩瀬)https://drive.google.com/open?id=1vdyYwwEJiMU9G72IS7me9PneqtDCgNV7&usp=sharing ●GoogleMap(岩瀬→土浦)https://drive.google.com/open?id=1RaZZhOdMe1giB5YSgmG__JwMwAdJp9VJ&usp=sharing







0 件のコメント:

コメントを投稿

見沼代用水(桜回廊)ひと回り

  桜の開花時期にタイミングよく出かけるため毎年苦労しているが、今年も同じ・・・。晴天で平日で人出が少ない早朝時間、できれば背向で満開の桜の撮影がしたい・・・・。今年も悩みに悩みぬいて、本日見沼代用水路の桜回廊に出かけてきた。さいたま市によれば、総延長20㎞の桜並木は日本一とのこ...