2021/01/31

土浦駅→霞ヶ浦CR→リバーサイドCR→銚子駅

  週末久々の晴天。北西の風が午後まで吹くとの予報もあり、土浦駅から霞ヶ浦西岸と常陸利根川、利根川右岸を使って銚子駅まで走ってきた。一年ちょっと前に石岡駅から霞ヶ浦東岸、常陸利根川左岸を利用して銚子駅まで走っているので、なるべく違う道を走った。利根サイの終点から車道までの20m程度が砂利道だった以外はすべて舗装路で快適な走行が楽しめた。北西の風といっても向きが変われば冷たい風を受けてはいたが、土浦を8時ころに出発し銚子まで心折れる向かい風はなく、銚子駅から13時少し前の電車に乗って15時過ぎに帰宅。

 土浦駅はポスターや壁の絵に自転車押しの圧がすごかったが、改札は狭い幅のものだけで、輪行者までは頭が回っていないようだった。宿泊施設や西・東両側にサイクルステーションがあるのに・・残念。夏場クーラーが入っていなかった東口ステーションは、今回8時少し前でも開いており、組み立てはそこで行ったが、暖房は入っていなかった。ここに、シャワーがあるとカスイチを輪行で出かけても楽しいと思うのは私だけ・・・。 Youtube https://youtu.be/I-rB8fvrC-8 Relive https://www.relive.cc/view/v1vjp8VYDY6 GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&hl=ja&mid=1-3KRicHG7TN0GpjIP9scyIt20B7a3hgN&ll=35.86590013898488%2C140.2247067494318&z=10








2021/01/29

武蔵丘陵森林公園→荒サイ→荒川河口(右岸)

 (2021.1.30)昨年夏に河口から森林公園まで走ったノーカット動画をアップしたところ、その逆の動画の要請もあったことから、終日北寄りの風が吹くとの予報を信じて、走ってきた。

 東武森林公園駅までの輪行のコースは、船堀→市ヶ谷→和光→森林公園と乗り継ぎ、ここで自転車を組み立て、公園入口へ。この時期、南下するコースは早朝に出発すると、正面に太陽が入ってしまうので、ゆっくり家を出て森林公園駅駅を9時半に出発。北寄りの風に助けられ、順調に走行し3時間半で河口に到着。クリッカブルシューズでは足は攣らなかった。

 帰りに砂町銀座に寄って買い物をして帰宅。撮影した映像も不具合が生じておらず、早めに仕上げてYoutubeにアップすることにしたい。しかし、追い風のサイクリングは実に楽しい。(^.^;

Youtube(ノーカット版)https://youtu.be/jwW9WXGwlQk Youtube(ダイジェスト版)https://youtu.be/uRimIUbCuxU Relive https://www.relive.cc/view/vr637JeGD86 GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1EMoAN5QtGikirqKwqQHSeDlFfvGX7_bc&usp=sharing strava https://www.strava.com/activities/4702834840










2021/01/24

荒サイ 河口⇔秋ヶ瀬橋往復

 (2021.1.25)天気が良かったので、荒サイを河口から秋ヶ瀬橋まで往復。久々にビンディングシューズで走行したが、いつものクリッカブルシューズとクリート(靴底の金具)位置が少し違うせいか、50㎞あたりで、今までにない部分が攣りだした。

 2時間たっぷり向かい風の中を走行したが、筋トレとばかり踏み込んだのがまずかった…か。そんなわけで、後半は追い風も弱く、かつ横風となったこともあり、のんびり起終点の船堀橋に戻った。サイコンに設定していた表示が出なくなり、抜いたデータのアベが16㎞/hとなっていた。いくら何でもとBluetoothでスマホに飛ばしたデータをStravaに上げたら、アベは19.9km/h・・??? いよいよサイコンが寿命?・・・。

Youtube(ノーカット版)https://youtu.be/m4OBnC9NlyQ Youtube(ダイジェスト版)https://youtu.be/OabEe_-iFug GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=17l39Pnl-apj7fZvJO-nmbuWo3prKK4wq&usp=sharing Strva https://www.strava.com/activities/4677450435 Relive https://www.relive.cc/view/v26MG498K3v








2021/01/20

小径車購入 近隣ひとまわり

 (2021.1.21)先日購入した折り畳み小径車のセッティング等を兼ねて、近隣をひとまわり。GoProの給電撮影(ヒートヒンクをつけてハリネズミのようになってしまった。)テストと、ハンドルバーにカメラを固定した状況下の撮影テストも実施。今までの不具合は、汎用バッテリーが悪さをしていた可能性があることから、純正品を5個購入し、これで撮影を続けることにしている。小径車は軋み音が少しする以外は特段問題なし。ハンドルグリップを交換し、小径車用に買いそろえたエアポンプやボトルゲージを取り付けて、これ以上手を入れることはない状況として使用した。普通は、葛西臨海公園から自宅まで7㎞程度なので自走で帰るところ、せっかくなのでバスを利用した。バス内への持ち込みは問題ないが、置き場は中央の前向き座席のあたりのみで、人が多いバスでは使い勝手が悪そう・・・。まぁ、緊急避難の際の使用との認識がよさそう。

 そういえば、矢切の渡しは人が少なければ自転車持ち込みが可能とのことで、今回千葉側から東京側へ乗ってみた。人は200円、自転車200円とのことだったが、小径車なので100円におまけしてくれた。また、人がいないからと上流へ向かい、15分程度であったが遊覧してくれた。コロナのせいで人の出が悪いことや、この時期、本来平日は休みなのだが、週末天気が悪いので今日は営業していたとの話、昔の話、熊の死骸がゴルフ場の立ち木にひっかかり、大騒ぎだったなど、一昨年の台風時の状況などいろいろな話を聞かせていただいた。カワセミやタヌキ、イタチ等の小動物が増えているなどの話もあった。  帝釈天傍の歴史ある川魚料理屋の「川甚」が今月末で閉店とのことで、店前には多くのお客さんが・・・・。コロナが身近に忍び寄っている・・・。 Youtube https://youtu.be/a4EW7MBUBpA GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1XK7k3MpCQG2tjY30eAlT7hPIEoY7leGN&usp=sharing




















コウノトリのヒナを見に行く。(TDL→JR野木駅)

  兵庫県富岡市の保護施設で、国内最後のコウノトリが死んで絶滅したのは、1971年。その後、ロシアや中国から幼鳥を譲り受け、飼育や繁殖を開始。多摩動物園で繁殖に成功したほか、豊岡市でも成功し、その後各地で飼育/繁殖/放鳥が行われている。関東では、繁殖/放鳥は野田の施設が数多く行っ...