2020/08/28

荒川河口(右岸)→荒サイ→武蔵丘陵公園→熊谷駅

  荒川サイクリングロードを行き来して5年以上経つが、終点の森林公園まで行ったことがなかった。大芦橋を過ぎて荒川から離れると、一般車道わきにとって付けたような歩道と分けた自転車道となることと、帰りは熊谷駅まで戻らなければならないことから、足が向かなかった。

 今回、とりあえず行ってみようかと思い立ち、早朝荒川河口を出発した。7時過ぎから結構な暑さで、ほぼ無風の中を走って風を受け、森林公園にたどり着いた。その足で熊谷駅に10時ごろ到着し、自転車を分解して電車で帰宅した。荒川を離れてからの自転車道は、思った通り走りにくく、まぁ、おかわりは無しかな。

Youtube(ダイジェスト版)https://youtu.be/ox7yoh_5xcc Youtube(ノーカット版)https://youtu.be/pLahlmKJpRY GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1AJTzvQZF6sY2UWI5wRphmryxIOzzJEMF&usp=sharing Relive https://www.relive.cc/view/vdORW4xpJK6 strava https://www.strava.com/activities/3979672243

































2020/08/21

葛西臨海公園→江戸サイ→渡良瀬遊水池

 残っていた夏休を利用して、渡良瀬遊水池まで走ってきた。日中の暑さを避けるため、今回も6時前に臨海公園を出発。7時には背中を焼かれるような太陽の日差しとなり、冷凍しておいたペットボトルとYoutubeで効果ありとの話だった霧吹きを使用して走行。効果はあるものの単に水をかぶった方がよさそうだ。遊水池内の谷中村役場跡など、当時の政府に翻弄され廃村となった村の跡地をひとまわりして10時前に東武鉄道 板倉東洋大前駅に到着、さっさと自転車をばらして帰宅。駅近くの天然氷のかき氷や焼きまんじゅうがおいしい「くりま」に寄ったら、店は廃業していた・・・。もう、板倉東洋大前駅を利用する価値が失せてしまった。残念。

Youtube https://youtu.be/iB3LqKqd7NM Relive https://www.relive.cc/view/vXOnMwDYEBv GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1vBOeZIPQKrXhJpelPmSlyDiwoaDDA9Ng&usp=sharing strava https://www.strava.com/activities/3943290134











2020/08/15

霞ヶ浦一周(ショートコース)

 早朝3時半に自宅を出て、土浦駅パーキングを基点に日の出とともにカスイチ(ショートコース)。風はなく9時半には、出発地点に戻ることができ、11時前には自宅に戻ってシャワーを浴びてのんびり・・・。さすがに猛暑で日中走ると身の危険を感じるのでしばらくは、早朝出立が続きそう。

Youtube https://youtu.be/7MjTOcUPRj8 Relive https://www.relive.cc/view/vPOpNYBNVRq GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1K12cUaVFvicy0cPOKo6-zl-6jjD3vlzQ&usp=sharing strava https://www.strava.com/activities/3913905320








2020/08/13

手賀沼一周

 かみさんを道の駅「しょうなん」の買い物に誘って、その間隙を利用して手賀沼をひとまわりしてきた。前回アップした動画が、外部マイクの防風対策等の失敗から出来が最悪だったので、ファーやマイクの取り付け位置を変え、テストを兼ねての走行で45分程度の短いポタだった。帰宅して状態を見たが、まぁこんなもんかナ・・と言うところ。

 手賀沼脇の道の駅は品物がなく、今後の徘徊も考え、佐原の道の駅まで足を延ばし、買い物に付き合って帰宅した。なんせ、暑いんで熱中症に注意して走ることにしたい。 Youtube https://youtu.be/ZereUgvs_Xk Relive https://www.relive.cc/view/vLqe11VpNdq GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1UuD6YldFqkyHN-omVabGoh7sMJvT7qty&usp=sharing strava https://www.strava.com/activities/3904931249




2020/08/08

TDL→江戸サイ・渡良瀬CR・思川CR→小山駅

 暑くなる前の早朝5時に、東京ディズニーランドから江戸川を北上。途中、利根運河サイクリングロード(CR)から利根川CRに乗り換え、渡良瀬遊水地脇三国橋へ。その後遊水地東側のサイクリングロードから思川CRに入り、小山駅まで走行し、11時に自転車を畳んで帰路についた。

 遊水地東側にある思川CRまでのつなぎのCR(名前不明)は、昨年台風19号で水の中に沈んだため、今まで足が向かなかったが、開通している旨の情報もあり走ってきた。宇都宮へのアプローチに使用している田川CRの状況を県土木課に聞いたときに、思川CR、姿川CRもまだしばらく復旧しないと聞いていたが、思川CRの下流半分は、天端なので問題なく走れた。猪注意の看板が、遊水地にも立っていた。この辺りを徘徊するときは注意したいが・・・・「落石注意」と同じような気もする・・・。

Youtube https://youtu.be/Q82U0Vwuk9g Relive https://www.relive.cc/view/vQvxZVNrL96 GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1V_yBAGPwaNQJJ9UFc47iQyiLLRklwq2B&usp=sharing Strava https://www.strava.com/activities/3880503809







2020/08/01

東武 藤岡駅→利根サイ・江戸サイ→葛西臨海公園

  早朝、最寄りの駅から東武藤岡駅まで輪行。自転車を組み立てて8時前に藤岡駅から葛西臨海公園に向けて出発。途中、三県境へ寄り道、江戸時代からの河川改修の関係で簡単に三つの県境へ行けるのはここだけとのこと。何度か訪れているが少しだけ整備が進んでいた。その足で、6か所に分骨された田中正造のお墓の一つ(加須市立北川辺西小学校脇)に参り、埼玉大橋から利根サイ・江戸サイをつないで葛西臨海公園に、13時頃到着。真夏の太陽を受けて汗だくでの走行・・・。すっかり足も弱っており、80㎞を過ぎて攣り癖再発・・・。梅雨も明けたようだし、これからはもう少し頻繁に走って脚力戻さなきゃ。

Youtube https://youtu.be/Oh51B91t7VI Rilive https://www.relive.cc/view/v36Aed7EwZ6 GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Zd6pdUHsl8nTMs9vqhBsyHp-T15fFKmH&usp=sharing strava https://www.strava.com/activities/3846129667










コウノトリのヒナを見に行く。(TDL→JR野木駅)

  兵庫県富岡市の保護施設で、国内最後のコウノトリが死んで絶滅したのは、1971年。その後、ロシアや中国から幼鳥を譲り受け、飼育や繁殖を開始。多摩動物園で繁殖に成功したほか、豊岡市でも成功し、その後各地で飼育/繁殖/放鳥が行われている。関東では、繁殖/放鳥は野田の施設が数多く行っ...