2022/03/30

入間川下流域ひとまわり

首都圏の桜が最盛期を迎える中、特に満開状態な入間川CR沿いを走行するため、本日5時前に車にグラベルバイクを積んで川越に向け出発。

 入間川CR起点近くの運動公園に車を置いて、往路はCRを走行、折り返しはCR対岸を走行してスタート地点に戻った。CR対岸は、一部未舗装もあったが思ったより整備されており、いずれ舗装路のみのコースを設定して再走したい。一部区間は、これから草深くなってしまいそうなので、秋以降に走ることになりそう・・・。桜は、八~九分咲きで、今週末までは持ちそうだ。
 茨城や熊谷あたりは、まだ満開になっていないような話もあるので、荒サイの桜堤公園や熊谷堤の桜も見に行きたいと考えている。今日も午後は南風が強かったが、これから天気予報とにらめっこ予定。

 CRの対岸走行では、年度末工事が行われており2か所ばかり迂回をしたが、工事が終了しているのか路面をほうきで掃いて役所の検査待ちのような状況も見られたので、4月以降は両岸とも大分走り易くなりそう。


GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&hl=ja&mid=15zXQ5yFSdi9JK7JWEk2LtdMWEIUftn6w&ll=35.85827527831333%2C139.40038446641282&z=15
Strava https://www.strava.com/activities/6904535856
Relive https://www.relive.cc/view/vwq1Bk2kYBv


入間大橋西詰(本来の下流側起点は、東詰)
途中の桜並木
上流側起点(豊水橋)
路面標示(上流側)
CR案内板
CR案内板
入間大橋東詰の路面標示


2022/03/27

多摩湖自転車道 花見サイクリング

いよいよ桜の満開時期がやってきた・・・。  どこに行こうか迷っていたが、本日は風も強いので風にさらされず、順光での撮影ができる多摩湖自転車道へ。人通りが少ない時間に走りたいことから自宅を4時半に出発。高井戸から武蔵境駅近く抜けて、多摩湖自転車道の起点近くのコインパーキングに5時半ころに到着、思ったより早く到着したのでコンビニで日の出待ち。  お日様が頃よい高さになった6時過ぎに起点から出発し、湖畔の終点まで桜を眺めながら走行。その足で多摩湖周回路をひとまわりして起点まで戻った。多摩湖周回道路以外(そもそも、山桜がすこし)は、桜は満開だった。締めて30㎞ちょっとの距離なので、2時間かからず終了、9時過ぎには現地を出発し帰宅した。  あす以降は、天気次第だけど走る予定。天気予報を眺めて行き先を検討することに。  毎年恒例の埼玉ヘルシーロードや筑波りんりんロードの桜は、4月まで満開が持てば、行ってみようかと考えている。ネット情報で開花の状況を確認しているが‥各地に人が出ており、どこを走るにも早朝走行になりそうだ。

 ガーミンのサイコン(810j)が最近調子悪い・・。今回も最初の記録に走行距離が反映しなかったり、復路のデータが録れなかったり…。だいぶ古くなり、サポートも切れて電池交換もしてもらえない・・・。後継機は高くて(6万弱)手が届かない・・先も短い身の上、なだめてしばらく使い続けるかぁ・・・。












2022/03/25

渡良瀬遊水地 ひとまわり

 風も弱く天気が良いので、車に自転車を積んで渡良瀬遊水地へ。 半年ほど前にも走っているので、今回は逆の右回り。今回は、すべて舗装されている道を選んで走行した。

 前回と同じ場所がいまだ工事中で迂回を強いられ、コウノトリの営巣活動が確認されていないこともあり、観察小屋をショートカットして短めに終了。
 帰り道、埼玉大橋近くの熊本ラーメン「みちまる」にて昼食。一時期、味にはまって東京からここまで、自転車で往復していたが、しばらくぶりなのでお互いの近況を確認、お昼の2時間程度の営業なので、コロナに関係なく営業は続けており、特にダメージは大きくないような話をしていた。いつもこっそりドリンクをいただいているが、今回は車なので辞退した。(^.^; 
 
 この時期、どこを走っても工事迂回がつきまとい、コースどりに悩みが多い。
 特に、3月中旬以降は桜を眺めて走りたいが、堤防工事は3月末まで行われ、開花は3月下旬ころと間が悪い。最近、サイクリングロードの工事情報の収集を始めたことから、かえってコース作成に熱が上がらない状況となっている。
 撮影を考慮すると太陽の方向や風向き、さらに晴天を求めたいところなんだけど、わがままいっぱいでこれがなかなか難しい・・・。さて、今年の花見ポタリング、どこを走ろうかなぁ。

中央エントラント
カスリーン台風決壊の碑
決壊の碑説明文
旧谷中村 慰霊碑
谷中湖南ブロック&越流提
谷中湖南ブロック


2022/03/12

JR安房天津駅→養老渓谷→JR五井駅

  外房の安房天津駅から清澄寺を経由して養老渓谷に進む県道81号線に、2001年の工事開始から20年以上の期間をかけて昨年9月に完成したループ橋がある。上り坂は嫌いだけれど、一度は走りたいと考えており、好天と土曜日が重なったので昨日出かけてきた。

 朝5時半の電車で新小岩・千葉・上総一ノ宮・安房天津と乗り継ぎ、9時少し前に駅をスタート。  千葉の山は地ぶくれ程度とよく言うようだけど、しっかり難儀して登ってきた。養老渓谷から素掘りトンネルを何本か走り、小湊鉄道の古い駅舎を巡って14時過ぎに五井駅に到着。乗り換えなしの総武快速が15時19分だったので、これを待って新小岩まで。土曜のこの時間は、乗客も少なく大荷物も迷惑にならないのでありがたい。(平日は結構混んでいる。)
 駅で自転車を組み立てて、自宅には4時頃に帰り着いた。

 グラベルでの輪行は、ディスクの保護やスルーシャフトの扱いで気を使うほか、従前の輪行袋には収まらず、新たにグラベル用輪行袋を購入し対応したが、肩ベルトが細かったので、別途購入予定。格納時の大きさもロードに比べると少し大きいので、電車の扉脇も角の座席が確保できないときは置きにくいなど、いろいろ細かい気配りが必要。しかし、今回も一部悪路があったが全く問題なく走破しており・・・もう少し、改良が必要かなぁ・・。

youtube https://youtu.be/1gV2U_GXha8 GoogleMap https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1W9nOmpe5j2oZyhj9ytlEpauhWOKPLKOc&usp=sharing Strava https://www.strava.com/activities/6810136292 Relive https://www.relive.cc/view/vNOPonYLJ2v


ループ橋からの眺め
養老川 この先に弘文洞跡
小湊鉄道 養老渓谷駅

永昌寺トンネル

柿木台第二トンネル
柿木台第一トンネル
上総鶴舞駅
上総山田駅
上総牛久駅
馬立駅
海士有木(あまありき)駅
五井駅


2022/03/04

JR古河駅→JR氏家駅(思川CR、姿川CR、田川CR、山田川CR使用)

  本日、JR古河駅をスタートし、思川CR、姿川CR、田川CR、山田川CRを使用してJR氏家駅まで走行。

 姿川CRと田川CRは、2019年の台風でズタズタになったCRで、それぞれほぼ復旧したことや、昨年春に延伸した山田川CRも気になるので、これらを含めて現状を見てきた。
 この時期、一部CRに年度末工事で迂回が少し残っているが、夏場には草が繁茂し、薮こきが必要となる思川CRや姿川CRの走行を考えると、まぁ今しかないかなとの考えに・・・。
 移動方法は往復輪行も考えたが、平日の帰宅ラッシュ前に帰り着くためには早朝スタートとする必要があり、自宅出発が相当早くなってしまうことから、今回は車でJR古河駅まで移動、ここを起点に各CRをつないで北上し、JR氏家駅からJR古河駅まで輪行でもどり、その後車に載せて帰路につくことにした。
 この方法で、帰宅ラッシュ時間を気にすることがなくなったほか、古河駅スタートを9時頃にできたことから、順光での動画撮影が可能となり、10時頃からの緩い南風も味方につけることができた。
 思川・姿川CRは、整備された部分や雑草に侵食された部分が混在していたが、田川CRや山田川CRは護岸整備等に併せて路面がきれいになっていた。特に山田川CRは昨年春に延伸されており、快適に走行できた。平日の自転車遊びは、今回のような方法で帰宅ラッシュを回避できるので、これからも活用することにしたい。

JR古河駅

田中正造翁遺徳之賛碑

猪出没・・罠(ゲージ)を複数個所で見ました・・・。
姿川サイクリングロード

田川サイクリングロード
山田川サイクリングロード起点
山田川サイクリングロード終点

氏家駅西側
氏家駅東側


葛西臨海公園駅→荒サイ/芝川CR→ヘルシーロード→利根大堰

   週に一度は訪れる穏やかな晴れ日。今週は、その日が金曜日にやってきた。北風も弱いので、久しぶりに葛西臨海公園から 利根大堰まで北上することに。7時少し前に自宅を出て、葛西臨海公園まで。7時半前にスタートして荒川左岸を北上。芝川CRに入り、終点からヘルシーロードを使って利根大堰...